山﨑広介箱庭設計

Instagram

合同会社山﨑広介箱庭設計
〒930-0044 富山県富山市中央通り1-6-9-4F
TEL : 080-3748-8624

会社紹介Profile

Scroll to discover

庭という言葉に囚われず、
自然に環境を委ねる事を愉しむ

Message

「山﨑造園」でも何でもよかったのですが、一人でやる仕事なので、
あまり大きな風呂敷を広げてやるよりも、できることをやりたいなと。
造園業や庭師と聞くと、親方と弟子がいてどこか気難しい感じもしますが、
もっと造園を身近に感じてもらいたい想いもあり
「山﨑広介箱庭設計」と“小さく”名付けました。

現場によっては職人仲間にサポートしてもらうし、
庭師だけでなく、お施主さん、建築家、大工さんらを含めてみんなでチームになって、
一つのゴールに向かってプロジェクトを完結させるのが一番イイ。
お客さんとの打ち合わせで、「これがいい」、「じゃあこうしましょう」と、
自然発生的に会話がたくさん出てくる時は良いものが生まれやすいです。

事務所兼ギャラリーを立ち上げたのは、
少しでも多くの人に「庭の魅力」を知ってもらうキッカケを作りたかったから。
事務所には庭関連の本も、そうじゃない本もたくさん取り揃えているので、
まずはコーヒーでも飲みながら本を手に取り「こんな感じもいいなー」と
ぼんやりと考えてくれれば良いし、別に庭の話とは関係ない雑談だけでも大歓迎です。
まずはお客様と「お友達」になることから始めたいと思っているので。

庭を潰して駐車場を作るだなんてとんでもない!!とは言いません。
別に庭がなくても生活に困ることもないし、いちいち感動するものでもないけれど、
庭があることで豊かになることがきっとあります。それを一緒に探してみませんか?

山﨑 広介Kousuke Yamazaki

愛知県生まれ、富山県在住。
Philips university Japanにて英米文学を学び、卒業後は何故か庭師の道を進む。庭という概念を拡大解釈し、時にそれを手放す事で、独自の、只向き合うという関わりを用いて、自然と付き合う事を信条とする。「名付けようのない季節」と称し、藤木卓と共に空間に植物造形を施す。2020年より演劇活動を始める。現在は「劇団血パンダ」に所属する。

【生年月日】1973年6月24日
【家族構成】妻、一男、一女
【趣味】 散策
【座右の銘】「得意な人が得意なことをやればいい」何でも独り占めするのではなく、自分より上手にしてくれる人がいるならその人に頼めばいい。その人の技術を隣で見て『おぉ』と唸る時間は最高の瞬間。

Company Information

会社名

合同会社山﨑広介箱庭設計

代表

山﨑 広介

設立

2024年〇月

所在地

〒934-0022 富山県射水市放生津町5-12

TEL

080-3748-8624

MAIL

greenplanet8624@gmail.com

事業内容

造園設計、造園工事、植栽工事、植栽管理工事、お庭のリフォーム、その他各種造園工事

Access

Our Office

新湊にかまえた事務所は「庭の魅力がつまった空間」を開かれた場所にしたいと考えました。事務所兼ギャラリーとして庭関連の本もたくさん取り揃え、誰でも気軽に入れてコーヒーでも飲みながら本も読めるような空間にしていきたいと考えています。内川散策がてら遊びに来てください。

事務所は世界観を表現する場であり「山﨑広介」が色濃く表現された場所となっています。特に最初のキックオフミーティングをこの事務所で実施することで「山﨑広介という庭師はこういう人間だ」というのが(口ベタで強面な僕には必要な場所です)言葉で説明しなくてもきっとおわかりいただけると思います。そのうえで庭を託すに値するかどうかをご判断いただくためにも、ぜひ一度事務所に足を運んでいただきたいと思っています。

Contact

Contact

庭づくりに関するご相談など、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

会社紹介